米沢城で花見を楽しんだことは先述しましたが、この日はお天気だったため、あらかじめJR山形駅で購入しておいた駅弁で「お花見弁当」をいただくことにしました。
その名も
「やまがた花回廊弁当」(1000円) 調整元は新杵屋さんです。
パッケージもピンクを基調としてかわいいイラスト入り、春らしい印象です。

鶴岡では雨天のため外でお弁当を食べられなかったので、今回はワクワクしながらさっそく紐を解いて、中をあけてみますと・・・豪華な
二段重ね! 中身はこんな感じです。

(左)さくらご飯と牛肉ご飯・塩引き寿司・さくらんぼ漬け・すいか漬け・蔵王漬けそうめんかぼちゃ
(右)山形牛と椎茸の串焼き・たらの芽の天元豚ベーコン巻き・野菜の板麩巻き・そば団子・桜葉生麩・山菜の天ぷら・厚焼き玉子・かまぼこ・にしん煮・山形のいも煮と玉こんにゃく
素材に県内の特産品を使い、見た目豪華なのもさることながら、とにかくボリューム満天です。おかず類が豊富ですし、味付けも飽きのこない味わいとなっています。
最後に、容器の片隅にこんなものが・・・
将棋の駒!?いえいえ、実はこれ「将棋もろこし」 落雁みたいな堅めのクッキーみたいな食感でした。将棋の駒といえば「天童」が有名ですから、それにちなんだお菓子でしょう。
私は「銀将」でしたが、一方うちの主人は「王将」が出てきました~♪

「やまがた花回廊弁当」はこの春の新作駅弁だったみたいですが、これはかなりヒットです。山形県内の駅弁はいろいろ工夫が感じられて、個人的にはポイント高いです。(^ω^)♪
季節限定なのかわかりませんが、山形新幹線の発着するいくつかの駅の売店で置いているようです。もし見かけたら、ぜひ味わってみてください。十分満足していただけるハズです。
いつもご覧いただき、どうも有難うございます。
テーマ : これは美味い!!
ジャンル : グルメ